40代独身で生きるという事

日々の資産状況や趣味のサッカー観戦を書き連ねていく日記です。40代独身男の底辺ロールモデルとなるべく日々奮闘します。

富士桜高原麦酒「シュヴァルツヴァイツエン」7種のブレンド麦芽から生まれた黒ビール

f:id:isis-grampus:20190328204605j:plain

 

 大麦や小麦など7種の麦芽を絶妙にブレンドした「シュヴァルツヴァイツエン」

 

ローストやカラメルを使った複雑な味が楽しめるとのことですので、じっくりと味わっていきたいと思います。

 

黒ビールってあんまり飲まないんですが楽しみです!

Profile

銘柄(商品名):シュヴァルツヴァイツエン

醸造所名:富士桜高原麦酒

アルコール度数:5.0%

原材料:麦芽(大麦、小麦)、ホップ

ビールスタイル:デュンケルヴァイツェン

参考価格:440円

 

デュンケルヴァイツェンって?

 

所謂「黒ビール」の事ですね。

 

 

ヴァイツェンということで、小麦を使っているのですが白ビールと違うのは麦芽をロースト(焙煎)していることですね。

 

ローストすることによって、黒ビール特有の香ばしい風味を味わうことができてホップの苦味よりも麦芽の香りの方が大きく勝っている事も特徴です。

 

まずは一口

www.youtube.com

顔を近づけた時の香りは薄めで意外と淡泊ですね。

 

ただ飲んだ時のフレーバーはやはり黒ビールって感じで香ばしく、コーヒー豆の様な風味が感じられます!

 

 

 

7種類の麦芽がブレンドされて使われているとのことですので、一生懸命7種探そうと思いましたが全く分かりませんねw

小麦が使われているのでほんのりとした甘みを感じるくらいで、苦味もほとんどありません。

 

ちびちび飲むのもビールに悪いので、男らしくぐいっと行ってしまいましょう。

 

飲み進めると・・

ローストされた香ばしい風味と、7種の麦芽を使ったコクのあるビール「シュヴァルツヴァイツエン」

 

 とても男らしいこのビールに合わせたのは・・。

 

鳥皮(torikawa)

f:id:isis-grampus:20190328221228j:plain
※画像はイメージです

 

はい!美味しい~~!

 

黒ビールの香ばしさと、鳥皮の甘辛いタレと油が最高です。

 

やっぱりビールと焼き鳥は正義ですよね。

当然他の焼き鳥にも合うと思いますよ!

 

シュヴァルツヴァイツエンにおすすめのおつまみ

 私は鳥皮でいってしまいましたが、富士桜高原麦酒の7種の麦芽を使った黒ビール「シュヴァルツヴァイツエン」に合いそうなおつまみは?

 

f:id:isis-grampus:20190328221228j:plain
f:id:isis-grampus:20190327201708j:plain
f:id:isis-grampus:20190319215426j:plain

左から「鳥皮」「餃子」「焼肉」になります。美味しいに決まっています。

 

 

まさにビールのお供!というラインナップをチョイスしてみました。

これは男子にはたまりません。

 

皆さんも「シュヴァルツヴァイツエン」を飲むときにはご用意して楽しんで下さいね。

 

合わせて読みたい

同メーカーのレアビール「ラオホ」もちょっと変わっていておススメです!

www.isis-grampus.work