開幕戦は自慢の攻撃力が不発で終わった神戸。
センターに絶対的な存在がいないとこうなるという見本のような試合でした。
明治安田生命J1リーグ 第1節 C大阪 VS ヴィッセル神戸
C大阪 1-0 神戸
得点: C大阪 山下達也
警告・退場:丸橋祐介 マテイ・ヨニッチ
<VIPフル出場も決定機を作れず敗戦>
後半70分までは、常に神戸がボールを支配する試合展開でC大阪厳しいなあと思っていましたが、都倉を投入してから流れがかなり変わりましたね。
投入直後のコーナーキックから山下達也の1発。
スローで見るとハンド・・になっても文句は言えないくらいの微妙な判定でしたがJリーグにはVARはありません!
結局神戸はC大阪の堅い守備を崩せずに試合終了。
C大阪は堅いプレーをしていて、神戸は浪漫を追い求めた感じでした。
神戸の最終ラインからのビルドアップは名古屋と同じくらい怖いですねw
相手FWが3枚に対してGK入れて3枚とかになっていたりしたので、ひやひやしながら見ていました。それでも名古屋のが怖いかも・・。
それにしても、ビジャ、ポルディ、イニエスタの前線をJリーグの舞台で見られるってめっちゃ贅沢。今度から神戸の試合もチェックしなくちゃ。
ハイライト
フォーメーション
試合開始直後のスタート位置は、左からビジャ、イニエスタ、ポドルスキーの並びに。
イニエスタはトップというより偽9番のゼロトップ、ボランチの位置でゲームを組み立てながら前に行くスタイル。
両ウイングのビジャ、ポドルスキーはワイドに張って何度も良い形でボールを受けるシーンがありましたが、C大阪の堅い守備を中々崩せませんでしたね。
古巣対決となった山口蛍は中盤の底から無難にボールをさばいていましたが、ブーイングがちょっとやりずらそうでした。
左サイドを制圧したビジャ
初めてビジャのプレーをきちんと見ましたがとにかく前を向いてプレーする為にどうすれば良いのか?といった事がものすごく巧い選手でしたね。
ボールの受け方もDFが飛び込めないような位置取りをして、受ける、さばく、反転するといった選択肢がいくつもある感じがしました。
何よりも前を向いてボールを持った時の迫力と期待感を持たせてくれる、Jリーグでこのような選手が見られるのはとてもラッキーですね。
本当に37歳なのかよ!って感じです。
ただ、サイドを制圧してもクロスを上げた先に受けるストライカーがいないのが神戸の弱点。ゴール前に人がいなくて、ペナルティエリア内でビジャ1人にC大阪のDF5人とかになっていましたね。
1点取られた後は、真ん中よりのポジションで点を取りに行っていたため、密集に巻き込まれてしまい消えてしまったのが残念です。
怖さが無かったポドルスキ
反面、怖さがなかったのが逆サイドのポドルスキ。
去年はもっとキレキレでよね??
去年の豊田スタジアムでイニエスタのループをダイレクトボレーで決められたのは忘れられません。あのシュートは敵ながら、「何かいいもん見たな。」と思わされました。
時折良い形でボールは持つものの、最終的にボールをロストしてしまったり、無理な体制でのシュートが多く見られて、重戦車のようなドリブル・大砲のようなシュートは見られず次の試合にお預けです。
C大阪のゲームプラン
最初から狙っていたのかどうか分かりませんが、後半までは専守防衛で耐え忍んで都倉投入から一気に攻めに転じるようなプランニングに見えました。
スイッチが一気に入りましたよね。
気になったのは柿谷の1トップなんですが、やっぱり厳しくないですか??
ちょくちょくセレッソでで1トップやってるの見るんですけど、毎回あまり機能してないような・・・。
都倉をスタートから1トップにしてその後ろを柿谷、清武をシャドー気味に配置するんじゃダメなのだろうか?
教えてC大阪サポの人!
関連ツイート
蛍がセレッソゴール裏に挨拶に来た。 pic.twitter.com/nZKgzGvJL6
— Yutaka。 (@Ykekero) 2019年2月22日
ビジャの個人技、流石すぎる pic.twitter.com/slIGKCSTc2
— Toshi / 亀井 聡彦 (@tolehico) 2019年2月22日
昨日、Jリーグ開幕、長居スタジアム行きましたー。
— キング カズ (@PxoOns3mdUhZUH6) 2019年2月22日
セレッソまもりきったなー!
ライバルチームに移籍の蛍へのブーイングすごかったなー。
ヴィッセルのつなぐサッカー前半は凄かった⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️
どんなJリーグになるかな。 pic.twitter.com/KPSr0T8LyZ
ああ~~、早く明日にならないかね!?